となみラグビースポーツ少年団
団員募集中
※練習グラウンドの地面が固いので、肘サポーター、膝サポーターを着用して練習しています。
今シーズン2回目の試合は、富山県総合運動公園ファミリー広場でありました。
高学年(高岡合同)、中学年とも今回は、準優勝でした。
オリバースポーツフィールドで、今シーズン初の試合をしました。
新品の人工芝のグラウンドで、駆け巡りました。
練習の後、6年生2名の卒団式を行いました。2人とも今後も続けてくれるようです。
ここ数年、魚津市にお邪魔して、タグラグビーを楽しんでいます。
今年は、ちょっといいことがありました。
なんと、下学年(1~3年生)の部で、優勝カップを獲得してきたのです。うれしー
他の2チームも、まずまずの成績で、上学年チーム(4~6年生)は、決勝トーナメント準決勝進出、2年生単独での参戦のもう一チーム(下学年)も決勝トーナメント3位で、久しぶりに新聞に載りました。
下学年の準決勝では、となみチームの同士討ちもあり、勝手に事実上の決勝戦かなあとも勝手に思っていました。(^^♪
今シーズン最後のグラウンドでの大会となりました。
各カテゴリーに分かれて(一部高岡ジュニアラグビーと合同)の参加となりました。特に中学年(3~4年生)のメンバーの成長に著しいものがありました。>^_^<
※おまけ パパもオーバー40の試合初参戦です。
今年も高岡ジュニアラグビーのメンバーと合同で、1stステージに臨みました。
いつもにない、いい動きで戦えましたが、惜しくもリーグ戦敗退でした。また機会がありましたら、静岡RS、刈谷RSに挑みたいな-
今日は、ちょっと暑い気候でしたが、魚津桃山運動公園芝生広場で、県内チーム交流戦がありました。
低学年チームは、5人交代なしでの参戦でしたが、見事3戦3勝を達成しました。
中学年チームは、高岡ジュニアラグビーと合同チームでの参戦。タックル炸裂してました。
昨年に引き続き、林選手のステップセッションを受講しました。今年は、県内5チームといっしょに駆け巡りました。
明日は、ミラージュカップ大会です。ステップで華麗に駆け抜ける姿が想像されます。(^^♪
上越ビーチラグビーに参加しました
http://www.bsc-niigata.com/joetsu/
ゴールデンウェーク、お隣の上越高田でラグビーを楽しもう!
3月27日花園ラグビー場で東大阪ラグビースクール30周年記念に参加してきました。
2015 HEROES CUP 東海北陸大会